

MENU
安心してゆったり過ごせるよう見守り、一緒に「笑い」・「発見し」・「考える」ことを通し、次の成長への`つながり‘を大切に保育します。
地域から必要とされ、
信頼、満足される保育施設
1.当保育室は、当保育室は、良質な水準かつ適切な内容の教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。
2.教育・保育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、利用子どもの意思及び人格を尊重して教育・保育を提供するよう努める。
3.当保育室は、利用子どもの属する家庭及び地域との結び付きを重視した運営を行うために、東京都、町田市、小学校、他の特定教育・保育施設等、地域子ども・子育て支援事業を行う者、他の児童福祉施設その他の学校又は保健医療サービス若しくは福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。
年間の行事では、子ども達が季節の変化や文化的な体験を通じて、成長を感じられるようにしています。それぞれの行事に関する製作や歌、手遊び、パネルシアターを取り入れ、楽しいイベントになるようにしています。内容は通っていただいているお子様の年齢に合わせて、工夫、変更しております。また、お誕日月のお子様がいる時は、お誕生会をしています。
9月の引き取り防災訓練の他、毎月、地震避難訓練、火災避難訓練を行い、もしもの時に備えています。
家庭的保育者。 保育資格:児童発達支援士、発達障害コミュニケーションサポーター、SSTスペシャリスト。 「できたね、やったね」と自己肯定感を育てる関わりを通じて、子どもたちが将来困難に直面した時に「なんでできないんだろう」ではなく、「どうしたらできるんだろう」と考えられるような保育を心掛けでいます。一人ひとりの思いや言葉を逃さずしっかりと汲み取り、「Only One」に寄り添うことを大切にしています。
ティンクほいくしつ勤務10年。 子ども達の笑顔が好きで、毎日楽しい保育を心がけています。 特に絵本の読み聞かせが得意で、子どもたちに物語の世界を楽しんでもらうことを大切にしています。 趣味は絵を描くことで子どもたちと絵や製作を通して信頼関係を築き、安心できる環境を提供することをモットーにしています。
ティンクほいくしつ勤務10年。特別支援教育や児童発達支援にも力を入れており、すべての子どもたちがその子らしく成長できるようサポートしています。 子どもたちの個性を尊重し、一人ひとりに寄り添った保育を心がけています。趣味は手芸で、園の行事での製作活動にも力を入れています。
ティンクほいくしつ勤務5年。給食・保育。 子ども達の給食では、栄養バランスを考えた献立表に沿って、食材は柔らかく調理し、薄味にします。 食物アレルギーに配慮し、安全で衛生的な環境で作ることを心がけています。明るい性格で、子どもたちと楽しい時間を過ごすことが大好きです。
ティンクほいくしつ勤務10年。事務・保育。 趣味はマラソンで、その経験を活かし、子どもたちに体を動かす楽しさや、目標に向かって努力する大切さを伝えています。共に走り、心身の成長をサポートすることを心掛けています。
当保育園では、現在、保育士を募集中です。子どもたちの成長を支えるやりがいのある仕事です。経験者はもちろん、未経験者も大歓迎!充実した研修制度を用意しており、しっかりとサポートいたします。勤務時間は柔軟に対応し、家庭やプライベートとの両立が可能です。明るく、子どもが大好きな方をお待ちしております。興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。私たちと一緒に、楽しい保育を実現しましょう!
『特定教育・保育、特別利用保育、特別利用教育、特定地域型保育、特別利用地域型保育、特定利用地域型保育及び特例保育に要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示』
(内閣府告示第29号)(施行日):令和5年4月1日
いつもやさしく丁寧に接していただいて、ありがとうございます。息子は一度も行き渋りをすることなく通わせていただきました。また、ティンクの先生方は夕方でも元気ですごいなと思っております。
娘はティンクの先生方が大好きです。上の子も、通わせていただきたかったです。いつもありがとうございます。ティンクにかよって良かったです。卒園ではなくこのまま通たいです。